1日。ストリーチェ&マリーがデート。
新成人は、 プファイル=サンパイオ (リクロ&ナーコの第2子)、
ゴンサウベス&
パッツィ=ディオン (ダラー&ワーグナの第3・4子)の、3名。
主席はパッツィ。
真→優→真な世代です。双子は「信心深い」、リクロの息子は「思いやりがある」
入学は、 イザベル=サンパイオ (リクロ&ナーコの第4子)、
ギョーム=ヘニン (タクマ&クラスの第1子)、
ダグ=ベイカー (アーロ&キンバリーの第1子)の、3名。
2日。フェア=ベイカー危篤。
ところで、久しぶりにバハ新年祭に ちゃんと出席して、仕事ランキング上位5名が読み上げられるのを聞いていたのですが、
直前にチェックしていたジマAリーガーの皆さんの名前が次々に読み上げられて びびりました(笑)
ジマA1〜4メンバーが、そのままバハ1〜4位メンバーになってるという…。
ジマAリーガーのバハ率なんて100%ですし(笑)
ちなみに今年はコーク杯の年だったので、スピードしょぼかったPCサキスは落選しました(笑)
来年こそはナイター出るぞ! Aに残留できたらですが…。ジマAのジマ/バハ上位軍団がマジ怖いんですけど…(びびりまくり)
3日。ナイター(コーク杯)、ミリーヌVS父デペッシュは、ミリーヌの勝利。父いきなり負けてるし。
5日。深夜〜朝、大通り南で張り込んでたら、ジマナァム・アカンサスが夜中、訓練から帰ってきて、翌朝、赤渦グルグル状態で温泉に出かけてました…。
ジマナァム不在の5日議会は初めて見たような気がするなあ。
「しまった『去年と同じ』に されちゃったら どうしよう」と思いましたが、ちゃんと議長が決めてくれるのですね。
父「じゃあ、今年は『活発に』で」
サキス「ハハハ父さんったら、まったまた〜」
と、いつもの癖でリセットしそうになりましたが、危ない危ない、今年は4年に1度の活発教育の年だったのでした。
ご機嫌いかが?、活発に、派手な色。
議会後、ナワフ&ケリー(ガアチ長)が湖へ。婚約。
ナイター(コーク杯)、母フレデリカVSワーグナは、ワーグナの勝利。両親そろって初戦敗退。
7日。姉セリカと弟アムルがミダDにて対決。
試合結果は、179−54で、まさかの弟の勝利でした。
セ「アムル、後でちょっと、裏通りにいらっしゃいな」
ア「え、俺勝ったのに、何だろうこの絶望感…」
10日。メアリー=バレラ危篤。
セージ&ノーラ(→ズベレワ)、ナワフ&ケリー(→フェデラル)が結婚。
ナイター(コーク杯決勝)、ケリーVSリクロは、ケリーの勝利。
倍率14.6倍か…良し。
11日。ラナベル=ズベレワ誕生。マトリクス(13)&アイ(14)の第1子。
ジマ長はアーロ=ベイカーが継承。
ミダっち&妹セレンの娘、姪・ペネル=ホルメスの顔判明。
待望の2系が やっときた! もう女神のように見えます。
…実は絶対コケシが来るだろーなーと思ってました(笑) でもコケシでも絶対女神に見えた。
ミダ&セレン、しっかり2人目も作ってました。もうすぐ生まれます。楽しみだ〜♪
ところでコーク杯の当たりギブルが 実家に1枚あることが判明したので、両親ならデヴォンの酒は要らんよなあ、と思い、くさいスープにしてみました。
くさいスープで大喜びの母、大好きです。
というわけで母の訓練に付き合ってたので、嫁の試合、見に行けませんでした…。
それでも嫁は しっかり勝ってたみたいです。
12日。ミダC、セーラVS嫁ニークレーは、嫁の勝利。これで9連勝。嫁が止まらない。
13日。長男ユーキ&四女ミオ
の顔判明。
やっと嫁似の3系が! ミオは普通に5系でしたが。
さあて…。今後、子作りどうしようかな…。5人つくってみて、「ジマ持ち龍素質3系」ができたら良いなあと思ってたのですが、この時点で その可能性は消えてしまいました。
ジマ持ってるのは、メイ、タツミ、ミオの3人。このうちの誰かが龍素質継いでれば良いのですが。
いやむしろ、龍素質3系(と信じたい)男子のユーキに引き継ぐか?
それとも もっと子作りして、あらためて「ジマ持ち龍素質3系」を狙うか?
…しかし、これ以上子作りしちゃうと、将来の親戚率が心配になっちゃいましてねえ。イトコ婚続出じゃないか?と…。
まあいっか、とりあえず、子作りは5人で打ち止めましょう。中の人の思い通りにいかないのがワーネバさ…。
ミダC、ロイスVS嫁ニークレーは、嫁の勝利。10連勝!
14日。嫁のミダC最終戦は こんなカード。3−0同士の昇格決定戦です。
しかし総合戦績を良く見てみると…嫁の勝率がおかしい(笑) ブランドンは大きく負け越してるし…
試合は怒涛の攻めで嫁のKO勝利でした。
「フフフ、さすがニークレーちゃん。…見えるわね、アンタの将来が」
「ねーさん何で ここにいるのさ…」
しかし4連勝×2でリーグ戦を勝ち上がっていく嫁のほうが、PCサキスより優秀じゃないか…?