1日。リナモラ=ファースト誕生。ドノバン(13)&リーン(17)の第1子。
新成人は、 リラン=サキガミ(アーロ&エレンの子)、
レイチェラン=ファースト(ムラド&チューカの子)、
ムーリャン&
グラジオラス=スズチ(ウェザー&ジュリーの子)、
セシル&
プラネット=フェン(デペッシュ&ナイダーの子)の、6名。
主席は黒一点のプラネット。
リランはミダ/ガアチ、好奇心旺盛。
入学は、
アブドラ=ファンク(サトシ&アビーネの子)、
マンボ=レミントン(ウォルター&チューノラの子)、
ディスクリト=バイドラー(キャブ&フレンデの子)の、3名。
学舎、明らかに男子生徒が多いんですけれど…。
コーク杯組合せ発表。ティジャニ15才が出場! コークで積極的…これは強敵か?!
2日。マリウシュ=ファンク(26)危篤。…わかってはいたけど、この年か…。
セルジュ&セーナ、チャーリー&キャサリーン、ウィルド&ロザンナ、リューベン&アリス、アレック&ガーネット、ジャンルイジ&タラータ、トゥウィッチ&ピルエット、ガイデッド&カリナ、ラッキー&バハラ、ファリド&ストロベルがデート。
午後の仕事始めで、エレン(リム1位)、念願の出店権をゲット! ドレークさんありがとう! これで王魚とタマゴが貯められる!
コーク杯開会式。そか、エレンの立ち位置は真ん中になるんだ。
3日。ガアチ長はガイデッド=イーグルが継承。
マリウシュさんはショルグ長4回、ウルグ長6回。ナイター優勝は3回。
4日。ナイター(コーク杯)、ティジャニVSノスカルは、255−29でティジャニの勝利。やっぱり強いぞティジャニ。この若さで…。
5日。セルジュ&セーナ、トゥウィッチ&ピルエットがデート。
イムイム〜♪、活発に、かわいい色。イムイムすごい久しぶり。トレヴァーGJ。
ナイター(コーク杯)、ドレークVSアリスのコーク姉妹対決は、112−140で妹アリスの勝利。
6日。ジャム&ホレス、マキャヴェリ&テルミア、アレック&ガーネットがデート。
ナイター(コーク杯)、ジョネットVSアーロ(12連勝中)は、72−174でアーロの勝利。
7日。トゥウィッチ&ピルエットがデート。
ナイター(コーク杯)、トレヴァーVSティジャニは、194−132でトレヴァーの勝利。下克上ならず。トレヴァーが意地を見せた!
8日。アレック&ガーネット、リューベン&アリスがデート。
ナイター(コーク杯)、アリスVSアーロ(13連勝中)は、74−128でアーロの勝利。リセットしてないのに…強いなあ。
9日。ジマC、レディVSウィルドは、89−24でレディの勝利。
ナイター(コーク杯準決勝)、トレヴァーVSアーロは、44−255でアーロの勝利。どうしたんだ!
10日。ノスカル=ワグナー危篤。ヤバイ、トーネード君4才が孤児になる?
トゥウィッチ&ピルエット(→ポー)が結婚。
ナイター(コーク杯決勝)、アーロVSエレンは、114−52でアーロの勝利。また妻として手加減してしまった…。
うおお。リランがイケメン・キッカーを捕まえた!
11日。ジャム&ホレス、ファリド&ストロベル、サトシ&アビーネ、ヘンリ&イヨ、ナワフ&レイチェラン、デービット&クレタ、ラッキー&バハラ、セルジオ&ネープルス、キッカー&リランがデート。
12日。ジマC、チャーリーVSウィルドは、208−139でチャーリーの勝利。
13日。ナワフ&レイチェランがデート。
14日。ペドラ=ライト誕生。デービット(13)&クレタ(13)の第2子。ダクト(1)の妹。
キッカー&リラン、ヘンリ&イヨがデート。
ウィルドの2人目が29日に生まれる!
15日。議長・トレヴァー=ワグナー危篤。評議会館付近は大混雑。
16日。アリス=ワグナー危篤。ワグナー一族が次々と…。
シニア杯組合せ発表。セルジオさんナイター初出場かな? でもごめん、エレン、本気出します。
セルジュ&セーナ、キッカー&リランが兄妹でデート。
17日。トレヴァー&ノスカルの第3子・トーネード君が バハ長・ズート=ライト家に。
リム長・ドレーク=ワグナー家(実の姉の家)に行けば良かったのに…。
アーロがリム2位になってしまった。何やってんだろ(私が)。
18日。ナイター(シニア杯)、アーロVSトレヴァーは、アーロの不戦勝。
19日。ブランドン&グレースがデート。
20日。ナイター(シニア杯)、エレンVSセルジオは、255−23でエレンの勝利。
命岩持ちだったから危なかったなー。
リムの店を駆使してタマゴを16個集める。
21日。ナイダー=フェン危篤。
22日。やっと見れたよアーロVSアレックの兄弟対決が! アーロがさっさとAに上がっちゃうなんて思ってなかったのよ。
バーラちゃんにも頑張って欲しいんだけどなあ。
試合結果は255−55で兄アーロの勝利。
ジマA、エレンVSガイデッドは、31−163でガイデッドの勝利。
ナイター(シニア杯)、アーロ(18連勝中)VSジョネットは、255−70でアーロの勝利。
23日。ジマA、アーロVSガイデッドは、149−142でアーロの勝利。20連勝?!
ナイター(シニア杯)、エレンVSドレークは、255−0でエレンの勝利。
24日。キッカー&リランがデート。
ジマA、アーロVSズートは、224−149でアーロの勝利。アーロがほんとに「誰にも止められない強さ」…。
エレンVSアレックは、113−164でアレックの勝利。一方エレンはリーグ戦ヘボヘボ。
ナイター(シニア杯準決勝)、アーロ(21連勝中)VSエレン(手加減デッキ)は、255−7でアーロの勝利。
シニア杯優勝者はアーロ。アーロ、ナイター4連勝よ?! どうしちゃったの。
年末議長選意識してるの? ← それは私だ。
てかウミカイの卵30個対策何もしてないしー。
26日。ジマA、エレンVSズートは、85−203でエレンの勝利。エレン3敗目…これはホントにやばい。
試合後、リランの画面を見たらキッカーと婚約してた! 式は来年10日。
お義父さん…。…まあ、義母の再婚相手ってことで、遠いけどさ…。一応「舅」なんだからさ…。
リラン、帰宅と同時に「おーい」。婚約報告してくれました♪
早かったなあ…。応援はしましたけどさ。
27日。ズベイル=サンパイオ誕生。ジャンルイジ(8)&タラータ(13)の第1子。
タラータちゃんに子供ができて良かった。
ジマA、アーロVSエレンは、255−0でアーロの勝利。…手加減デッキですハイ。
アーロ、負けてもA1=ショルグ長確定で、エレン、負けたらB落ち確定だったのですが、「23連勝!」とか言われちゃあねえ。
それにしてもエレン、人気無さすぎだろ。(応援者の数的に)
28日。プラネット&ムーリャンがデート。
リムの個人商店(個人アイテム庫)には、ワタワタ9個、ヌヌギ10個、ウミカイの卵24個。タマゴはシニア杯賞品を頑張って持ち出しました。
ヌヌギを10個貯めたのには、特に意味はなし。持ち帰って くさいスープが増えるのが嫌だったんだと思う。
29日。シガニー=ホルメス誕生。ウィルド(11)&ロザンナ(11)の第2子。バンピ(1)の妹。年子とはやるな。
純北の女の子。バンピ君と対照的。
30日。お給料は4479プゥ。(リム1位)
プラネット&ムーリャンがデート。
運命の(?)議長選挙の日。さすがの私でも予想します。今年、ナイター含めて試合全勝してしまった旦那・アーロ(ジマ長・人気ランキング1位)だろうと。
うん。やっぱり圧勝じゃねーか。
というわけでアーロ&エレン一家、評議会館邸にお引っ越し。
アーロが議長になるとはなあ。試合ノーリセットで。
てか、さり気に凄いのは議長選挙に出てたジュリーさん(ガアチ長・ガアチ3位)だったりします。父ガイデッド氏(ガアチ2位)にウルグ長選挙で勝ってるし。
502年30日付け サイファ評議会議員
評議会議長 第14代 アーロ=サキガミ ( ← トレヴァー=ワグナー )
コークナァム 7代目 ファリド=バイドラー
ジマナァム 6代目 レディ=イーグル
ミダナァム 6代目 ダラー=ホルメス
コーク長 テルミア=ミューレ
ジマ長 ガイデッド=イーグル ( ← アーロ=サキガミ )
ミダ長 ジョネット=サンパイオ ( ← ローナ=フェン )
リム長 ドレーク=ワグナー
バハ長 ズート=ライト
ガアチ長 ジュリー=スズチ ( ← マリウシュ=ファンク )