1日。タラータ叔母さん夫婦に子供が出来ないっぽい…! これはショックだorz
午前中はPCカイリの嫁ブルック
の弟でカイリにとっての義弟、ヘンリ君
が成人。
午後はバハラ叔母さんの長男、期待の金髪・スカイレイ君
が入学。妹ミノリ
の1こ下。仲良くなってくれないかな。
ジマ杯の組み合わせは、
レディ エドワード
アーロ
ドレーク
セルジオ ジューリア
ムラド
リヨ
おー。Aリーガーのセルジオさんが入りましたよー!…って、あれ。誰か足りないような…?
!!
キャブパパ…? もしかしてBリーグ落ち?! な、なんてこったい…! 去年、ズート氏
に勝ってたからB落ちは無いなと安心してたのに…
ぐわあ。大ショックです。パパ何やってんだー(涙) B落ちしてなかったらお父さんと戦えてたかもしれないのに…
ジマ杯ダイジェスト。
4日 ◎アーロ vs ドレーク 202−30
5日 セルジオ vs ◎ジューリア 111−159
6日 ◎ムラド vs リヨ リムに居残りしてたので見れませんでしたが、リヨママでも負けるんだなあ…。
7日 ◎レディ vs アーロ 173−26
7日。妹カエに恋人ができてた。お相手は1こ年下の
キッカー=ファースト君。リューベン&ジル夫妻の次男。チェッカー(地元民)の弟。
10日朝、天使ウィンドウの報せを受けて、カイリ&ブルックの家族が次々とスズチ家を訪れました。キャブパパ、リヨママ
、アーロ
&ジュリー
義父母、リクロ兄
、カエ
、ヘンリ君
…みんな生まれたばかりのビビアンを囲んで楽しそうです(笑) みんな昼過ぎまでノンビリしていました。ミノリ(学生)
だけ来てくれなかったのですが…。そういう仕様なのかな?
11日。カズエ=レビア誕生。ストリーチェ&叔母バハラ
の第2子。スカイレイ
の妹。
ブランドン&ピルエット
のデートを目撃。おおお。
ブランドンは早くに妻ナイダーを亡くし、ピルエットは兄リクロにふられ…とても気にしていた2人だったので本当に良かった!
12日。キッカー&妹カエ
のデートをサポート。
13日。兄リクロ&ムーリャン
が浜デート。
16日。ジマBにて。
キャブ「兄さんに勝とうなんて、10年早いぞ!」
タラータ「悪いけど、この試合は勝たせてもらうわ!」
タラータちゃん…あの小さかったタラータちゃんが、ずいぶん立派になって…!(ほろり)
試合結果は237−124で兄キャブの勝利。
イム争奪戦の組み合わせは、
レディ パーフィ
ジューリア
ズート
ジョネット リヨ
ドレーク
セルジオ
16日。ジマB、父キャブVSレベッカ(移住者)は、205−55で父の勝利。
16日頃、ふと気が付いたら妹のミノリが「お花が好き」になっていました…orz 引き継ぎ初年度に教育方針をチェックしておくのを忘れていたのです。で、今年は「まじめに」を出そうと思っていたのですが、何回リセットしても出なくて、仕方なく「人に優しく」で妥協しちゃって、でも来年「まじめに」にすれば大丈夫かなーと思っていたのですが、やっぱり2年連続で勤勉性が下がり続けるのはまずいわけですね…。あうー。今年の教育方針、「まじめに」が出るまで粘っておけば良かった…!
なので今さらという感じなのですが、カイリは毎朝リヨ家に通ってミノリにスタミナ弁当を持たせることにしました。でももう遅いかな…。家出てから1年半、ミノリはほったらかしだったからな…。ごめんよう。
19日の朝もスタミナ弁当各種(クッキーやら魚とキノコのスープやらワパヌヌの貝煮やら)を持ってリヨ家に行きました。天使ウィンドウが出て、ミノリにスープを渡そうとしたら、猛ダッシュで家を飛び出していくミノリ。向かった先はワクト神殿でした。そっか、セルジオお祖父ちゃんのお葬式だもんね…
お葬式には、神殿に入りきらないくらいの沢山の人たちが集まりました。現ガアチウルグ長だったからかな…? ガアチの父として慕われてたら良いなあ…
年齢は30越えていたと思います。十分長生きでしたよね。曾孫(ビビアン)も見れたし幸せな人生だったかな…?
イム杯優勝者は母リヨ。準々決勝も準決勝もKO勝ち。張り切りすぎです。そんなにイムが飼いたかったのか…。
まあ、カイリは家出てるから良いんですけどね。
27日。キッカー&妹カエが浜デート。
29日。リムウルグランキングは、
1:ドレーク 2:ミッチー
3:リヨ
4:ダラー
5:ピーター
出馬はミッチー、リヨ、ピーター。当選は母リヨ。
これって もしかして……母が毎年リム長に当選しちゃったら、キャブパパ、もう二度とジマ長になれないのか…orz